2011年5月20日金曜日

神戸メロウサロン:Flash で作る素敵なスライドショー

日 時  平成23年5月19日(木)午後1時から4時半

場 所  西宮市市民交流センター

講 師  らくさん

参加者  (敬称略)
      (講師)  らくさん
      (PC持参)アイ、うさこ、クッキー、しんちゃん、シマ、スカッパー、にっしゃん、
            ストレインジャー、レチチア、ROKO、ダニカ、
      (見学者)金魚、こっこ亭、たかきみ、チャッピー、  (17名)

学習項目  1.Go2Albumへのサインアップ 
         2.Fhoto Flash Maker のインストール
            3.スライドショーの作成
          4.Go2ALBUM の開き方

学習内容
    1.Go2Albumへのサインアップ(登録)

       予めメールの指示により参加者はGo2Albumへの登録済での参加です。
       googleでGo2Album検索し、「サインアップ」画面で登録します。
     
    2. Fhoto Flash Makerのインストール
           
           配布のCD内の setupファイルからJapanese選びインストール完了。
           パソコントップ画面に下記のアイコンが出来ている。

    3. スライドショーの作成(Fhoto Flash Maker の使い方)

     1)画像の選択
     
      ① 上のアイコンをクリックして初期画面を開きます。
        「Fhoto Flash Makerへようこそ」の画面が「作業動作」画面の上に重なって
        表示されます。ここからも画像の選択ができますが「閉じる」をクリック。
      
      ② 左の「エクスプローラ」 からスライドショウーにする写真のフォルダーを
        クリックすると、右側上段に表示します。
      
      ③ その一覧から使用する写真を選び「追加」をクリックすると下段にその写真
        が表示されます。 今回は20枚を選択し下段に表示させました。


     2) 編集・切り替え効果
      
      ① 写真に説明文を入れます。
         写真を選び「編集」をクリック、「テキスト」をクリックし、「文字を追加」で
         フォントの字体と大きさ、デザイン、色を選びます。
         配置位置は、④のテーマに因るが最上段・最下段は避けること。

          
      ② クリップから各種のイラストが挿入出来ます。
        
         写真を選び、「クリップ」をクリックして、好みのものをダブルクリックで
         写真に貼りつきます。任意の場所に移動もできます。

      
       ③ 切り替え効果を付加します。
         
          写真一枚ごとに68種類の切り替え効果から好みを選び、「選択画像に
          適用」をクリックすれば設定されます。

           夫々の写真の左側に、切り替え効果の形状が表示されています。

      ④ テーマーを選びます。
        
          スライドショーを上映する際に背景となるパターンを「基本タブ」の
          71種類のから選びます。
                              下記の図、2段目右から4つ目「休み1」を選択クリックします。

            テーマにはプレミア分も使えますが、ここでは省略します。
      ⑤ 音楽(BGM)をバックグランドに入れます。
         
          上記④で最下段にある「追加」をクリックします。BGMを選択する図が
          表示されますので、保存場所から、任意のファイルを選び開くを
          クリックします。(ロス・インディオス を選びました)


           下記のように貼りついております。


      ⑥ ファイルを「作成」で公開します。

         現在の画面の最上部にある「作成」をクリックします。
                  作成画面が開きます。
         既にGo2Albumに登録済の時は、「出力オプション」で3段目を選び、
         Flashファイル名を適切に付けて、「今公開」をクリックします。

          色々切り替え画面後に「アップロード」をクリック
                           少し時間がたつと、自動的にアップした動画がBGMを鳴らして動きを伴い
          表示されれば成功です。

     
     4. Go2Album を表示させるには:

         アルバムを何冊もアップしておる場合、アルバムを表示させるには
         下記のように行います。(あと、「お気に入り」に登録しておきます)
       
      ① google でGo2Album を検索、最上段表示で頁の「この頁を訳す」選ぶ
      ② ログインをクリック、ユーザー名・PWを入力する
      ③ 「Explore Album」をクリック、上段の「My Album」をクリック。
      ④ 自分の名前が表示され、自分のアルバムの一覧が表示されている。
   
     5.ブログやメール等へアルバムを埋め込んだりURLを貼りつけるには。
     
        開いたアルバムの右側フレーム内の表示コードで夫々に対応したものを
        Copyして埋め込みまたは貼りつけます。   

        Embed はブログに、2種類のURLはブログ、メールに使用出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
短時間で幅広く勉強しましたので、
みなさん理解されましたでしょうか。
この活動報告は出来るだけ手順どおりに記入しておりますので、
参考にされて復習されるようにお願いします。

講師のらくさん、長時間ご苦労さまでした。
また準備も大変だったと思います。
有難うございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追 記 ( 5月21日)

下記の方が、らくさんの教材写真で習作されてますのでご披露します。
       
         1.クッキー        http://www.go2album.com/showAlbum/653494/ 

         2.ストレインジャー        http://www.go2album.com/showAlbum/655111/

                       3.しんちゃん      http://www.go2album.com/showAlbum/654511/

        講師のらくさんの作品   
                         http://www.go2album.com/showAlbum/653491/
 
                       後日自宅でご自分の写真を動画にしてアップロードされましたのは
         すみれ、みなちゃんのお二人です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記述は しんちゃん

2011年5月18日水曜日

ワードアートを楽しもう

日 時 ; 平成23年5月17日(火) 13時~16時

場 所 ; NTT西日本 三条ショールーム

参加者(敬称略)
     ; テラサン(講師)
       おごじょ、シマ、スカッパー、たかきみ、NAGON
       にっしゃん、hiro、ひろろ、ろろ、わかな、WAKO
       悠(はるか)、秀  計14名

テーマ ; ワードアートを楽しもう
       1.楽しいロゴ作り
       2.案内状作り


会場のパソコンは、今月から全台がOFFICE 2010に衣替えし、
今回はその一新されたパソコンでワードアートの勉強をしました。

「テキストの編集」画面で、文字の代わりに記号や特殊文字を
入力し、面白いマークやロゴを作りました。
作ったマークに、更に「形状の変更」などの変形効果を加えると
更に面白いマークが出来ました。



ロゴ作りの後は、やはりワードアートを使ってお知らせ文を作り
ました。楽しい「ゴルフコンペの案内」が出来上がりました。



慣れないOFFICE2010に変わって、ボタン探しに戸惑う場面も
ありましたが、皆さん勉強を楽しんでおられました。

秀(中嶋)記 

2011年5月8日日曜日

第8回新技術研究会(電子ブックを作ろう)

開催日時  平成23年5月6日(金)午後1時30分~4時30分

開催場所  大阪産業創造館6階会議室D

参加者   (敬称略)
        (講師) Teddy
                       スカッパー、しんちゃん、まっさん、にっしゃん、すみれ、みなちゃん、
                        NAGON、林檎、仁仁、らくさん、のぞみ、kom、風子、なんこう、うさこ、
                        ストレインジャー、roko、hiro、キタノホマレ、秀、レチチア、わかな、
                       (見学)こっこ亭、WAKO、レールシティ、悠、ダニカ、 (以上 29名)

学習項目  1. 電子ブックコンテンツの種類
        2. 電子ブックリーダーの種類
        3. 電子ブックを作ってみよう
         1) ソフトのインストール
         2) デンシブックの作成

学習内容
  
  1.電子ブックコンテンツの種類
     1) アマゾン社が”mobi"から特化させた”azw”が現在主流です
     2) アメリカのIDPFが設定した”epub” が今後の主流として期待されています
     3) 他に、pdf形式、ebi形式、zbf形式、青空文庫形式があります

  2.電子ブックりダーの種類(電子ブックを読み取る方法)
     1) パソコンに専用ソフトをインストールして閲覧する方法
     2) タブレッド型パソコン(iPad等)で閲覧する方法
     3) 電子ペーパーを使った電子書籍の専用機で閲覧する方法
         アマゾンKindle,SonyReader, シャープガラパゴス、Bookeen Cybook 等
                           です

  3.電子ブックを作ってみよう。(epubファイル作成で3通り教わりました)

          予め用意されたセットアップソフトをインストールしました
        * Sigil(epub作成ソフト)、Aspose(ワードをepubに変換するソフト)

     1) Sigil(epub作成ソフト)で作成

        各自用意してきたメモ帳のtextファイルをSigilで電子書籍用のepub形式を
        作成しました。(textファイルの保存時はUnicode が良い)
         Sigil 開く→ファイル→Open →textファイルを開く→ファイル→Save As→
         ファイル名の後ろにepubを確認し→保存
        *保存されたファイルでは 下記のようなアイコンのファイルが出来ておりま
          した。

         上記のアイコンをクリックすると、Sigilのepubファイルが開きました。
  
     2) aspose ソフトで作成

         このソフトはワードdocxをepubに変換するのには一番簡単です。
       
             変換後のファイルがディスクトップにできます。
      3) Calibre ソフトで作成
        文書ファイル(odt) をepubのフォーマットに変換できます。
                       Calibreを開き、「書籍を追加」で文書ファイルを読み込み、「本の変換」を
        クリックして、出力フフォーマットをEPUBに選択しOKで変換されます。
                       変換後、Calibreのトップ頁で該当のファイルの右側の
フォーマットの表示は、
        EPUB とCDTの2つが表示されておれば成功です。
        EPUBの方をクリックして、順次開いて確認します。
        (注意)
         ワード2007や2010で作成したワード文書(docx)ではEpubには変換で
         きません。
         筆者はOpen officeにコピーし、ODTファイルに変えて、変換すると
                           Epubファイルが出来ました。                 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
          参考:Sigilで編集した、編集者の電子ブックの一節です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記作成のEpubファイルは、Calibreでの閲覧や、電子ブックリーダーへの
送り込みには問題はありませんが、Adobe Digital EditionsやBookwormでの
閲覧では文字化けしますので、別途文字化け対策が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー               
教室内の光景です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Teddyさん、熱弁で長時間有難うございました。

下記はTeddyさんの電子ブックの自分史です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後 述

電子ブックリーダーを持っている方は講師のみ、
また、今後買ってみたい方は無し、
しかし、興味のある人はとの問いには、ほとんどの方が挙手。

今日の研究会のテーマはやや難しかったと思います。
この活動報告は割合とポイントを纏めておりますので、
参考にされて復習をされますと理解されるかとおもいます。

編集と写真は しんちゃん 
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
5月17日に追記した事項

EpubファイルをAdobe Digital Editionsで開いた場合に
別途文字化け対策が必要と上記に記載しておりましたが、
本日になって仁仁さんより、「簡単な文字化け対策」を
ご披露戴きましたので、記録として追記させていただきました。

方  法 
        
        1.「Sigil」を立ち上げ Epub に変換したいtextファイルをOpenを開いて
          読み込みます。
         
        2.上段のメニューバーのViewからCodeViewをクリックします。
         
        3.ソースコードの一覧が開かれれるので、その上部に記載されている
           次の原文コード
        <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> を次のように訂正します。

           訂正後
        <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"  lang="ja">
                         
        4.訂正後、File から Save as をクリックし、ファイル名、保存場所を指定
          して「保存」をクリックします。 ファイルの種類はEpubになっております。
         
        5.そのEpubファイルをクリックすると、Adobe Digital Editionsで、文字化け
                              せずに表示されます。

           以上です。
仁仁さん有難うございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー