2011年12月29日木曜日

神戸・ 音楽CD楽々コピー、楽しい画像ソフト利用

日 時  平成23年12月26日(月) 午後1時より4時半

場 所  西宮市市民交流センター

講 師  らくさん

参加者  アイ、シマ、なずな、ろろ、にっしゃん、たかきみ、ストレインジャー、金魚、しんちゃん、
                わかな、キタノホマレ、レールシティ、(見学)こっこ亭、(以上講師を含め14名)

学習項目
      1.変化する楽しいGIFアニメの作成
      2.Loonapixで面白い写真の効果を作成
      3.CDexで音楽CDをMP3に変換して保存
      4.Img Burmで保存のMP3音楽ファイルをDVDに書き込み
学習内容
      1.変化する楽しいGIFアニメの作成
         現在バージョンのJtrim とPhotoScape3.6をインストールしました。
       1)Jtrimで教材のクリスマスツリーの写真を、「RGB交換」のファイルを
         作成し夫々を名前を付けて保管します。
         ① Jtrimを起動し、ファイルから原色の写真を選択し表示し、ズームアウトで
                             50%程度に縮小しておきます。
                        ② ツールバーの「RGB交換」をクリックします。色の基調が変わるので、名前
                              をつけて保存します。
                        ③ 更にもう一度「RGB交換」をクリックすると、違った色調に変化するので、
                               これも名前を付けて保存します。  (3枚とも名前を変えておきます)     


                      2)次にPhotoScape3.6を起動し、「GIFアニメ」のアイコンをクリックします

          ① Jtrimで色調を変えて保存したファイルを、左側フレームから選択し、メイン
                              画面上段に順次ドラッグします。その都度、下段に画像が大きく色調が変
                              わり表示されます。
                         ② 右側フレームの時間の変更、キャンパスの大きさ等をきめて、保存を
                               クリックします。
                         ③ キャンパスサイズを聞いてきますが、800x600程度の大きさならば、「はい」
                               をクリックします。任意の名前をつけてピクチャーにGIFで保存します。
仕上がりは次のようになります。



      2.Loonapixで面白い写真の効果を作成
         
         写真を豊富なフォトフレームに埋め込んだり、顔の部分のみを提案画面の
                        顔に埋め込んで楽しみます。
                   1)Googleで Loonapix com と検索し、「Photo Frames」を使用します

                      ① 開いた画面で「Download」しないで、「Photo Frames」をクリックします。
                      ② 下へスクロールしますと、680種類のフレームが表示されますので、
                            好きなものを選択します。
                      ③ Upload Photo画面の「Browse」をクリックし、開いた「アップロード
                            するファイルの選択」画面からフレームに埋め込む写真をクリックします。
                      ④ アップロードが開始され、時間をおいて選択したフレームに写真が埋め
                            込まれました。
                      ⑤ 埋め込まれた写真はフレーム左側の7ツのツリーアイコンで、大きく・小さく、
                             傾き調整、左右反転、明暗の調整が出来ます。
                      ⑥ 保存は埋め込んだフレームの下の方に表示されている「SAVE IMAGE」
                            の「SAVE」をWクリックし、大きく表示された「Download」をクリックします。
                      ⑦ 表示された画面での緑地色白抜きの「Download」をクリックしない事
           埋め込んだ画像の下の小さいDownload をクリックします。
                      ⑧ 下段に表示された「------------を開くか、または保存しますか?」で、保存
                             の右横の▼をクリックし、「名前を付けて保存」をクリックします。
                      ⑨ ピクチャー内のマイピクチャーで、名前を適切に付け変え、ファイルの種類
                            は アプリケーション のままで保存をクリックします。
                              ここでは、「loonapix作品」と名前を付けました。
                       ⑩ 下段に「loonapix作品jpgのダウンロードは完了しました」のコメントが表示
                              されたら成功です。マイピクチャーを開いて確認します。
らくさん作成のハロウィンです。ハロウィンをクリックしてください。

若しも、リンクに移動の文字が表示されましたら、
そのURLをクリックしてください。
                       
                    2) 「Face effects」使用します。
                         用意された画像のスペース顔部分に、自分の顔を埋め込みます。

                      ① 右から2番目の 「Face effects」を開きます。
                      ② 後の手順は前項の③から⑩までに準じて行ってください。
下記のように仕上がりました。

      3.CDexで音楽CDをMP3に変換して保存
                             
                                 パソコンに読み込んで保存する音楽CDをパソコンにセットします
        
        
                  1)事前に配布のDVDの「CDex」ソフトをインストールしたものを起動させる。

                      ① 上段の「オプション」から「「設定」をクリック、「CDex」画面」で、左の「ファイ
                           ル名」をクリックします。
                      ② 「WAV->MP3」と「トラック保存先」は「マイミュージック」にします。

下記の参考画面はクリックすると大きく表示されます。以下同様です


                       ③ 左側の「リモートCDDB」をクリックし、「E-mailアドレス」にメールアドレス
                             を入力します。普段使用しているメールアドレスは使用しないで、Gメール
                             や、hotメールのアドレスがお勧めです。OKをクリックします。
                       ④ CD内にある音楽(例17曲)がトラック名で一覧表示されます。
                             上段の「CDDB(D)」から「リモートCDDBから読み込み」をクリックし、
                             右側縦列6つのアイコンの最下段の歯車のアイコンをクリックします。
                       ⑤ トラック名が曲の名前に変わります。
                              変わらないときは、トラックを右クリックして、「トラック名変更」で入力して
                             おいた方が、あとあと便利です。 
                       ⑥ CDからパソコンのミュージックに出力して保存するには、
                               右側縦列6つのアイコンの上から2つ目をクリックします。
                             CDトラックからMPEG(MP3のこと)を取り込みます。

                       ⑦ 出力ダイアログが表示され、取り込みが行われます。
                              曲の数にもよりますが、大体10分~15分がかかります。
                       ⑧ 取り込まれたかをパソコンのミュージックを開いて、曲名がついて保存
                             されたかを確認します。
       4.Img Burmで保存のMP3音楽ファイルをDVDに書き込み
            
           パソコンに保存されたMP3音楽をDVDに書き込んで、友人に
           贈りましょう。

             
                         前回勉強会で取り込んだImg Burmのアイコンを起動させます。
                        ② 作業選択画面で「ファイル/フォルダをディスクに書き込む」をクリック
                               します。
                        ③ 「ファイル」をクリック、「フォイルの参照」をクリック、ミュージック内の
                                DVDに書き込むフォルダを選び、開いた曲名のすべてを選びます。
                              (すべての曲を青くします) 「開く」をクリックします。
                        ④ 「入力元」の大きな窓に選んだフォルダの全ての曲名が表示されます。

                         ⑤ 新しいCDまたはDVDをセットします。
                         ⑥ 左下のファイルの図からCDの図への青色矢印をクリックします。
                         ⑦ 書き込み進行の緑色バアーが表示され、完了するとCD/DVDトレ
                               イが開きます。
                         ⑧  必ず、DVDに上手くコピーが出来たかを開いて確認します。
                                                      上手くコピー出来ておりました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
会場の様子です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------
後  述
今日の勉強会の前半は、GIFアニメが中心であった。
特にJtrim と Photo Scapeを使い、
画像の色調の変化を表現させるテクニックは面白いものであった。
loonapixで豊富なフレームの使用等も利用価値が有ると思われた。
後半は前回の続きで、音楽CDのパソコンへの取り込みと、
CDへの焼きこみを教わった。
年末の忙しいところ、らくさん有難うございました。
記述:しんちゃん

2011年12月18日日曜日

京都:双六とサイコロを作る

日 時 ; 平成23年12月15日(木) 13~16時

場 所 ; NTT西日本 三条ショールーム

講 師 ; テラサン

参加者(敬称略)
     ; アイ 、 おごじょ 、 シマ 、 スカッパー
       たかきみ 、 悠(はるか) 、 WAKO 、 秀
       計 9名(講師を含む)

テーマ ; 双六とサイコロを作る(WORD実践教室)


今年最後の勉強会は、昔懐かしい 双六とサイコロ を作って
楽しみました。テラサンに準備してもらった世界遺産の写真を
使っての双六とサイコロです。

テクはそんなに難しいものではありません。

最初にサイコロを作りました。
先ずサイコロの展開図を描き、6ッの面に塗りつぶし効果を
使って、好みの写真を貼り付けました。次はサイの目ですが、
今回はワードアートで、1~6の数字を入れました。
これで、印刷して切り取り、糊付けすれば仕上がりです。

次は世界遺産巡りの双六です。
横向きのA4用紙に、スタートからゴールまでの曲線を描き、
その線上に好みの写真を配置してから、額縁や文字などを
付けて飾るだけのことでしたが、皆さん結構手間取っておられた
ようです。仕上げは、A4用紙4枚に割付印刷(ポスター印刷)し、
貼り合わせれば出来上がりです。

皆さん 若返って図工教室を楽しんでおられました。


講師のテラサン、今年もいろいろ有難うございました。
来年もよろしくお願いします。

記 ; 秀(中嶋

2011年12月17日土曜日

第10回新技術研究会(デジタル放送の多様化と                 ネットワークの進化)

開催日時 平成23年12月14日(水)午後1時から4時半まで

開催場所 大阪産業創造館 6階D会議室

 者 (敬称略)

講   師  Teddy

参 加 者 NAGON、シマ、たかきみ、にっしゃん、SHIG、すみれ、WAKO、
          ろろ、まっさん、林檎、風子、Ami、らくさん、こっこ亭、しんちゃん、
          秀、悠、スカッパー、おごじょ、レールシティ、ストレインジャー、
          うさこ、キタノホマレ、もりひろ、granpa, (以上講師を含め26名)

学習項目

1.デジタル放送の多様化について

2.衛星デジタル放送の受信方法

3.AVネットワーク(DLNA)の進展

4.スマートホームの構想

5.TS抜きについて 

学習内容

1.  デジタル放送の多様化について

1)デジタル放送は地上波と衛星波に大別される

    地上放送は現在、東日本大震災被災3県を除きデジタル放送に全面
移行されている。

    衛星放送は赤道上の静止衛星から送信され、日本で、受信可能なもの
40個程度ある
  

2)衛星放送は国内衛星放送として4局、他の大部分は海外の衛星放送である。

代表的なものは

    JSAT2A    BSデジタル放送の送信。無料放送と有料放送がある。 

    JSAT3A,4A  スカパー(約400チャンネル)を送信。

    NSAT110    スカパーのうち一般的な約100チャンネルを送信。

④ Intel Sat8    香港の会社が打ち上げた衛星で、日本で受信可能な
         海外衛星の中で最大な出力でNHK World, BBC Asia等
             を送信。

 ⑤     Asia Sat3    香港籍の衛星で、VOA等が送信されている。

 ⑥ China Sat/Sino Sat

             中国の衛星放送で、日本の農村に多い中国からの花嫁に
    人気がある。

2.衛星デジタル放送の受信方法について

受信には基本的には衛星一つに対しアンテナ一つとチューナーが必要

1)パラボナアンテナ、②受信機(チューナー)、③同軸ケーブルと合波器と分波器が必要。(BS放送とスカパーE2は同じアンテナで受信ができる)

2)スカパー受信には  45cmのパラボナアンテナが必要。

      3)AsiaSat3受信には120cmのパラボナアンテナが必要。

      4)IntelSat8受信には120cmのパラボナアンテナが必要。

3.AVネットワーク(DLNA)の進展

1)LAN(Local Area Network)では

PCで録画を再生しても、画質は落ち綺麗でない

   2)AVネットワークの構築

LANに、テレビ、チューナー、レコーダー等のAV機器を接続して、
    AVネットワークを構築し、テレビで再生して見ると画質は非常に
    綺麗である。

   3)DLNADigital Living Network Allianceへの進展

     録画された映像を再生してみる場合に、家庭内の離れた部屋にある複数
 のテレビで映像を見る為には、更にDLNA の構築が必要である。

     極く最近発売のテレビには「DLNA対応」のものがある。

4)DLNA非対応からDLNA対応への処置

現在シニアの家庭でのテレビ等のAV機器はDLNA非対応であるので、
  これを対応型にするためには、次の①と②が必要である。

    LAN直結型DLNAサーバーの導入

      上記機器のハードディスクは内臓または外付けの機器を購入しラン
      でハブに接続する。

    DLNAクライアントの導入

      バッファロー製等の機器を購入し、テレビのMDMI端子にHDMI
      ケーブルで繋ぎ、LANのハブに、LANケーブルで繋ぐ。

    アップル発売のiTVもDLNAクライアント相当で、選択肢の一つである。

4.スマートホーム構想

PCネットワーク、AVネットワークが構築されれば、次に目指すのは
家庭内の電力機器類をそれらに繋ぐ、スマートホーム(ホームネット
ワーク)の構想である。

今年10月のCEATECの展示会で、家電業界の各社のブースで
スマートホームが中心テーマーとなった。

5.いわゆるTS抜きについて

1)日本のデジタル放送は、有料・無料ともにコピー規制がかかっている。

2)これは、tsファイルをコンテナーにいれて、アクセルコントロールを
  掛けている。

3)最近、ネット上でtsファイルを抜き出して行う仕組みが海外メーカーの
  手で行われ始めている。
    

4)これらのメーカーのチューナーを衛星アンテナ、LANに接続すると、
     無料の視聴が可能になる。但し、法的にはグレーゾンの商品である。
===================================

当日の研究会の会場の様子をUstreamの
ハイライトで下記からご覧ください。
               


=====================================

後 述

日頃はパソコンを中心にした勉強会が主流であるが、

今回の新技術研究会では

デジタル放送の多様化とネットワークの進化について

最近のそれらの趨勢を詳しく聞くことができた。


Teddyさんのご自宅のアンテナ設備と

AVネットワークの構築から

海外放送の録画実例も拝見した。

Teddyさん有難うございました。

記述:しんちゃん

====================================

なお当日の研究会終了後に

梅田・阪急グランドビル27F “咲くら”にて

23名が集い、忘年懇親会を行いました。

皆さんの明るいお顔をご覧ください。

写真はこっこ亭さん撮影です。
  以  上